食べたくない

オンラインサロンにて公開している
庄司代表の日記を公開します(過去の日記になります)。

〜*〜*〜*〜

ちょっと雰囲気を変えて、

日常のことなど、たまにはサラッとした?日記を書いてみようかと。(いつもコッテリ気味なので)

さぁチャレンジ!

いきなりですが、

最近、外食ができない。

できない、というより、食べたくない。

外食をすると、非常に体調が優れないのである。

そこで体調の変化を細かく観察してみるとどうやら不調の原因は「波動」じゃないかと気がついた。

何の波動?食材?

うん、食材もあると思う。

特に肉系。やはり食べると波動と体調がドーンと落ちる(これは皆さんも理解できるかと)。

かといって、身体が拒否ってるほどでもないから出てくればどうしても口にしてしまう。

お肉類を扱わないレストランって、探さないとなかなかないんですよね。

後は、作るシェフの波動。

芸術家の作品に思いが宿るように、料理にも作り手の波動が乗るわけです。

良くも悪くも、それが料理のスパイス(隠し味?)となり、

これまでは気がつかなかったけども、今では食べた瞬間にわかるようになった。

最近はお昼に外食をすると、夕食を摂る気にもなれず、1日1.5食という日も多い。(朝はフルーツorフレークなので0.5食とカウント)

なので、気がついたらこの夏はずっと料理をしてる気がする。

作るレパートリーはまだまだ少ないんですが…。

ほぼ毎日、スーパーに買い出しに行っては、

「夕飯どうしようか」「冷蔵庫に何があったっけ」

とかブツブツ言ってるわけですよ。(だって会話してるから)

僕はもともとコンビニは行かないので、食材食品の調達はすべてスーパーマーケットなんだけど、

毎日こうやって食事の準備をされている主婦の方やお母さんたちの凄さと素晴らしさに、

毎日感動し、心から感謝が生まれています。

本当に、これこそコツコツですよね。素晴らしい!

2〜3年前は毎日毎月忙しく、家には寝に帰るだけだったので、

当時は今のような料理ができる生活に憧れていた。

そう考えると、具現化してるよね(笑

以前も大好きなお米やコーヒーが摂れない時があったので、また外食できる(波動が変化する)可能性があるとも思ってます。

今は毎日「えーと、今日の献立は?」と内在神と会話しながら、料理を楽しむ努力をしています。

〜*〜*〜*〜

「食べたくない」(2022/8/31) from 庄司文政 オンラインサロンダイアリー

PAGE TOP